コンファレンス
巌佐庸教授退職記念シンポジウム
2021年3月26日16:30 - 17:30
巌佐 庸 (数理創造プログラム 特別顧問)
プログラム 16:30~17:30 「生物と数理モデル --- 神戸三田キャンパスでの楽しい日々の報告」 巌佐庸・関西学院大学 理工学部 生命科学科
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
iTHEMS NOW & NEXT FY2020
2021年3月11日9:30 - 14:30
We will hold the annual in-house gathering “iTHEMS NOW & NEXT” for this fiscal year as follows. Please join the event and see the activities in iTHEMS and its future. Program: 9:30-10:00 Keynote ...続きを読む
会場: via Zoom
イベント公式言語: 英語
The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics (APFB2020)
2021年3月1日 - 5日
The next Asia-Pacific conference on few-body problems in physics (APFB2020) will be held at KANAZAWA BUNKA HALL, Kanazawa, Japan, from 1 to 5 March 2021. RIKEN iTHEMS is a co-host of this conference ...続きを読む
会場: 金沢市文化ホール
イベント公式言語: 英語
Blockchain in Kyoto 2021
2021年2月17日 - 18日
Language: Some parts will be in Japanese. The International Conference on Blockchains and their Applications aims at bringing together researchers and practitioners from various communities of scie...続きを読む
会場: partly online
イベント公式言語: 英語
甘利俊一名誉教授文化勲章受章記念シンポジウム 開催のお知らせ
2020年10月21日13:00 - 18:00
甘利俊一名誉教授(東京大学大学院工学系研究科・工学部)の2019年度の文化勲章受章を記念して、シンポジウムを開催いたします。 13:00 合原 一幸(東京大学)開会の挨拶 13:05 豊泉 太郎(理研・東京大学)「桃李の下で脳の数理に志す」 13:50 村田 昇(早稲田大)「90年代の機械学習」 14:35 休憩 14:50 駒木 文保(東京大学)「多次元ポアソンモデルの情報幾何とベ...続きを読む
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
2020年度 武蔵野大学 数理工学シンポジウム MCME SYMPOSIUM 2020
2020年10月15日 - 16日
初田 哲男
(数理創造プログラム プログラムディレクター)
濱崎 立資
(数理創造プログラム 上級研究員)
武蔵野大学数理工学センターで、「武蔵野大学数理工学シンポジウム」を開催いたします。 ■プログラム一部抜粋 10月16日(金) 13:30-14:40 濱崎 立資 「孤立量子系における熱力学第0 法則の普遍性」 14:50-16:00 初田 哲男 「格子ゲージ理論とその応用ー湯川秀樹から富岳コンピュータまで」
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
2019年理研シンポジウム: 計算で物事を理解する予測する〜データサイエンス、自然知能、そして圏論へ
2019年12月23日9:50 - 18:10
This workshop is supported by RIKEN iTHEMS (RIKEN Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences Program).
会場: 大河内記念ホール
イベント公式言語: 日本語
The 7th International Symposium on Data Assimilation (ISDA2019)
2019年1月21日 - 24日
The symposium will focus on the cross-cutting issues shared in broad applications of data assimilation from geoscience to various physical and biological sciences. In particular, the symposium will en...続きを読む
会場: 計算科学研究棟 6階 講堂
イベント公式言語: 英語
International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS)
2018年7月25日 - 31日
The International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS) will be held at Ito International Research Center (IIRC) on Hongo campus of the University of Tokyo, Japan, from July 25 through 31, 2018...続きを読む
会場: 東京大学 本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター
イベント公式言語: 英語
Interdisciplinary symposium on modern density functional theory
2017年6月19日 - 23日
Density functional theory (DFT) is one of the most widely used methods for quantum many-body problems in condensed matter, nuclear physics, and quantum chemistry. Although we share similar theoretical...続きを読む
会場: 大河内記念ホール
イベント公式言語: 英語