外部イベント
17 イベント
-
外部イベント
理研DAY:研究者と話そう!「一家に1枚 “数理”」で知ろう!〜世界とつながる“数理”〜
2024年4月19日(金) 18:00 - 18:50
今回の理研DAYでは、「一家に1枚 “数理”」を見ながら、世界のさまざまな事象 (森羅万象) が、“数理”を使って理解されていることや“数理”を利用していることを、最新研究を含めて紹介します。 詳細は関連リンクをご覧ください。
会場: via Zoom
イベント公式言語: 日本語
-
外部イベント
ファンダメンタルズ フェスmini プレイベント 科学篇 「探究と架橋:基礎科学の可能性」
2022年3月10日(木) 8:00 - 9:30
佐々田 槙子 (東京大学 大学院数理科学研究科・理学部数学科 准教授)
初田 哲男 (数理創造プログラム プログラムディレクター)
山極 壽一 (総合地球環境学研究所 所長)応用科学・技術と異なり、基礎科学は独立性が高く、私たち(社会)と接点を持つこと自体が難しい側面があります。科学・技術が成熟しつつある現代においては、科学・技術と倫理という側面から、学知と私たち(社会)を架橋する営みについて議論されることは多いが、基礎科学の行う架橋する営みについて議論される機会は多くありません。今回は基礎科学の行う架橋する営みの特殊性と可能性について議論したいと思います。 プログラム(午前) 8:00-8:10 イントロダクション(ファンダメンタルズプログラムとは+提題) 8:10-8:40 スピーカーからの自己紹介 8:40-9:20 議論 9:20-9:30 質疑 当日の状況により、時間は前後する可能性があります 参加費:無料 詳細は関連リンクをご覧ください。
会場: via YouTube Live
イベント公式言語: 日本語
-
理研DAY:研究者と話そう!「ブラックホールの響きに耳をすまして」
2022年2月25日(金) 18:00 - 18:30
大下 翔誉 (数理創造プログラム 基礎科学特別研究員)
2月の理研DAYでは、大下 翔誉さんと「ブラックホールの響きに耳をすまして」というテーマで皆さんとお話しいたします。 詳細は関連リンクをご覧ください。
会場: via Zoom
イベント公式言語: 日本語
-
理研AIP-数理女子ジョイントセミナー
2022年1月29日(土) 15:00 - 16:40
入谷 亮介 (数理創造プログラム 研究員)
アデ・イルマ・スリアジャヤ (九州大学 大学院数理学研究院 助教)
加藤 本子 (愛媛大学 大学院理工学研究科 数理物質科学専攻 助教)今注目のAI・数理系の研究者ってどんな人?研究者はどんな仕事をしてるの?そこで、理化学研究所革新知能統合研究センター(理研AIP)と『数理女子』がコラボして、数理系を目指す女子高生の皆さんにAIや数理系の研究者の仕事の魅力をたくさん知ってもらうイベントを企画しました。
会場: via Zoom
イベント公式言語: 日本語
-
理研DAY:研究者と話そう!人工知能が絵を描く?
2021年6月25日(金) 18:00 - 18:30
田中 章詞 (数理創造プログラム 上級研究員)
6月の理研DAYでは、田中 章詞さんと「人工知能が絵を描く?」というテーマで皆さんとお話しいたします。 詳細は関連リンクをご覧ください。
会場: via Zoom
イベント公式言語: 日本語
-
Presented by iTHEMS & academist 君は本当にブラックホールを知っているか?
2020年12月6日(日) 14:00 - 16:00
長瀧 重博 (数理創造プログラム 副プログラムディレクター / 理化学研究所 開拓研究本部 (CPR) 長瀧天体ビッグバン研究室 主任研究員)
井上 芳幸 (数理創造プログラム 客員主管研究員 / 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 准教授)
横倉 祐貴 (数理創造プログラム 上級研究員)~最新理論や観測結果からノーベル物理学賞解説まで! 現役物理学者に学ぶ最新ブラックホール入門~ 2020年ノーベル物理学賞は、ブラックホールの理論と観測に貢献したロジャー・ペンローズ博士、ラインハルト・ゲンツェル博士、アンドレア・ゲズ博士の3名が受賞した。近年もブラックホール合体からの重力波やブラックホール撮像といったホットな話題を提供し続けるブラックホールだが、皆さんは本当にブラックホールのことを知っているだろうか? 最先端のブラックホール研究者が、その正体と謎を解説する。
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
-
A physicist’s adventures in virology: Catherine Beauchemin live webcast
2020年11月5日(木) 9:00 - 10:00
カトゥリン・ボシゥメン (数理創造プログラム 副プログラムディレクター / Professor, Department of Physics, Ryerson University, Canada)
In her public lecture webcast, physicist Catherine Beauchemin will draw on contemporary examples from COVID-19 and influenza to explain eroding public trust in health research and why physics might be the answer. To watch the webcast, visit the page at the relevant link on November 4 at 7 pm ET (November 5 at 9 am JST).
会場: via Online
イベント公式言語: 英語
-
外部イベント
日本数学会 異分野・異業種研究交流会2020
2020年10月31日(土) 10:00 - 17:00
「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会(研究交流会)」は、 数学・数理科学専攻の博士課程学生をはじめとする若手研究者と産業界を含む異分野の方々 との「双方向の交流の場」として2014年から開催しております。若手研究者の皆様に、諸科学や産業への応用展開のような数学の思わぬ力を発見してもらう ことや、産業界を含む様々な分野で活躍できる場の存在を認識してもらうことが主たる目的 です。高等学校、大学を含む教育・研究機関の教職員や企業関係者の皆様にも、産業界における数学 ・数理科学やその知識を有する人材のニーズを把握してもらうことも目的の一つです。 詳しくは関連リンクから、社会連携協議会内の研究交流会ホームページをご参照ください。
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
-
代官山 音楽大学 講座 Vol.1「音楽×数学~音楽は感性の数学、数学は理性の音楽~」
2020年10月21日(水) 20:00 - 21:00
坪井 俊 (数理創造プログラム 副プログラムディレクター / 武蔵野大学)
iTHEMS副プログラムディレクターの坪井俊理学博士が、山岸ルツ子氏のピアノ演奏とともに、数学の美しさと調和を解説します。
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
-
初田哲男×橋本幸士×寺西藍子「未来のための科学」-『「役に立たない科学」が役に立つ』(東京大学出版会)刊行記念
2020年10月10日(土) 15:00 - 17:00
初田 哲男 (数理創造プログラム プログラムディレクター)
橋本 幸士 (大阪大学 大学院理学研究科 教授)
寺西 藍子 (indigo株式会社 代表取締役社長)初田 哲男 iTHEMSプログラムディレクターが今年7月に東京大学出版会より『「役に立たない科学」が役に立つ』を刊行されました。本書はアメリカのプリンストン高等研究所の初代所長であるエイブラハム・フレクスナーと現所長のロベルト・ダイクラーフの2人のエッセイが収録された一冊となっています。 本書刊行を記念して本屋B&Bでトークイベントを開催いたします。 入場料 : 配信参加:1500円 書籍つき配信参加:1500円+『「役に立たない科学」が役に立つ』2200円(上記いずれも税別) 詳細およびイベントの予約は、関連リンクよりご参照ください。
会場: via Zoom
イベント公式言語: 日本語
-
Fast Radio Bursts: a cosmic mystery
2020年9月28日(月) 10:30 - 11:00
ドン・ウォレン (数理創造プログラム 研究員)
On Monday morning, iTHEMS researcher Don Warren will give a public talk on fast radio bursts. He will describe this cosmic mystery, and reveal how impatient Australians play an important role in the story. This talk is part of the global Stream You series, hosted by National Geographic and Nerd Nite. Don’s talk begins at 10:30am, but there will be three talks before his starting at 9:00am. To watch Don’s talk, or any of the others, visit facebook.com/nerdnite on Monday and look for the YouTube link.
会場: via Online
イベント公式言語: 英語
-
21世紀原子核物理の展望 ~トップ研究者が語る最前線~
2020年9月27日(日) 13:30 - 17:00
初田 哲男 (数理創造プログラム プログラムディレクター)
櫻井 博儀 (理化学研究所 仁科加速器科学研究センター (RNC) センター長)
齊藤 直人 (J-PARCセンター センター長)
梶田 隆章 (東京大学 宇宙線研究所 (ICRR) 所長)世界最先端の日本の原子核物理研究を行う4施設の牽引者がそれぞれリレー方式で講義を行います。21世紀の原子核物理学の潮流といえる、重力波や中性子星連星合体など宇宙の謎に迫る高密度世界の解明に関する研究内容から、先端加速器やスーパーコンピューターを用いた最先端の研究スタイルまで、日本が誇る原子核物理学の今と今後の展望をお話します。
会場: via YouTube Live
イベント公式言語: 日本語
-
Interstellar Memes
2019年7月25日(木) 20:00 - 21:30
ドン・ウォレン (数理創造プログラム 研究員)
Memes are to cultures what genes are to people: ideas, behaviors, or styles that are transmitted within the culture and can propagate or die out. The universe is a big place. How much of it knows about Grumpy Cat? Tale of Genji? Earth? Cost: JPY1,500 including a drink
会場: Good Heavens Bar (〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-32-5)
イベント公式言語: 英語
-
理研DAY:研究者と話そう!数のふしぎ
2019年3月17日(日) 14:00 - 16:00
アデ・イルマ・スリアジャヤ (数理創造プログラム 基礎科学特別研究員)
3月の理研DAYでは、「素数」の研究をしている数学者Ade Irma Suriajaya(アデ イルマ スリアジャヤ)さんと「数のふしぎ」というテーマで皆さんとお話しいたします。 詳細は関連リンクをご覧ください。
会場: 科学技術館
イベント公式言語: 日本語
-
Nerd Nite Tokyo
2018年11月9日(金) 20:00 - 22:00
アデ・イルマ・スリアジャヤ (数理創造プログラム 基礎科学特別研究員)
Chacha will tell us about infinities, some bad math, and some good math. Price: ¥1000, but speakers get in free Food and drinks available at the event
会場: Nagatacho GRID(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3)
イベント公式言語: 英語
-
Nerd Nite Tokyo
2018年10月12日(金) 20:00 - 22:00
ドン・ウォレン (数理創造プログラム 研究員)
Don Warren will give a talk about fast radio bursts and impatient Australians. Please come join us on October 12, and consider giving a presentation about something you enjoy. It doesn’t have to be your main research topic; if you have an interesting hobby or side project, that could be fun as well. Price: ¥1000, but speakers get in free Food and drinks available at the event
会場: Nagatacho GRID(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3)
イベント公式言語: 英語
-
Nerd Nite Tokyo
2018年5月11日(金) 20:00 - 22:00
カトゥリン・ボシゥメン (数理創造プログラム 客員主管研究員 / Professor, Department of Physics, Ryerson University, Canada)
Nerd Nite is "the Discovery Channel with beer", a worldwide monthly event series that mixes presentations, performances, trivia, demos, music, and of course drinking. Nerd Nite Tokyo events are held in English. This time, Dr. Catherine Beauchemin (iTHEMS senior visiting scientist) will give a 20min. talk on the problems of being a physicist in the world of virology. Fee: 1000 JPY per person
会場: Nagatacho GRID(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3)
イベント公式言語: 英語
17 イベント