日時
2020年8月22日(土)13:00 - 15:30 (JST)
講演者
  • 初田 哲男 (数理創造プログラム プログラムディレクター)
  • 大隅 良典 (東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター 特任教授)
  • 隠岐 さや香 (名古屋大学 経済学研究科 教授(科学史))
会場
  • via Zoom
言語
日本語

学問の世界で大切なのは、研究者の「なぜ」「不思議だな」という好奇心です。研究者は自らの好奇心をもとに想像力を膨らませ、さまざまな仮説を立て、それを実験、観測、調査で検証し、最終的には理論的に体系づけていきます。このような基礎研究で得られた知識は、私たちの生活に直接「役に立つ」ものではありません。しかし、5年、10年といった期間ではなく、100年、1000年単位で考えると、基礎研究は確実に世の中の役に立ち、私たちはその恩恵にあずかっています。

現在、国内外の大学や研究機関には、企業の経営戦略からきている「選択と集中」の考えが入ってきており、好奇心に基づいた研究を進めることが難しくなっています。令和時代において、私たちはどのように基礎研究を継続させていくことができるのでしょうか。今回のイベントでは、各分野で活躍する3名の研究者にお越しいただき、登壇者の一人でもある初田哲男氏監訳の書籍タイトル『「役に立たない」科学が役に立つ』をテーマとした議論を進めていきます。

13:00-13:05 開会・趣旨説明
13:05-14:05 話題提供
14:10-15:20 パネルディスカッション
15:20-15:30 まとめ・閉会

定員:1,000名
参加費:無料
対象者:どなたでもご参加いただけます
主催:iTHEMS、アカデミスト

ZoomのURLは、イベント参加お申込み後にお知らせいたします。
その他詳細、お申し込み等は「関連リンク」よりリンク先をご参照ください。

関連リンク

関連ニュース