iTHEMS共催
28 イベント
-
コンファレンス
Blockchain in Kyoto 2021
2021年2月17日(水) - 18日(木)
Language: Some parts will be in Japanese. The International Conference on Blockchains and their Applications aims at bringing together researchers and practitioners from various communities of science and technology working on areas related to FinTech, Crypto-asset, and Blockchain. For more information, please refer to the related links.
会場: Hybrid Format (International Conference Room I, Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University and Online)
イベント公式言語: 英語
-
ワークショップ
第12回 理研・京大データ同化研究会
2021年2月10日(水) 13:30 - 16:30
言語:日本語・英語 参加締め切り: 2021年2月9日(火) データ同化は、近年応用数学分野で発展が著しい不確実性定量化(Uncertainty Quantification: UQ)と関係が深く、 数理モデル(数理科学)、シミュレーション(計算科学)と現実世界のデータ(データ科学)が結びついた学際的科学である。 その理論的背景には力学系理論・確率論・微分方程式論・数値解析およびデータサイエンスに基づく幅広い数理科学分野が広がっており、 その応用は気象学にとどまらず予測に関わるすべての科学へとおよぶ。 加えて、その研究は最適化・制御、将来予測の高度化、意志決定に資する定量化など社会への波及効果も極めて高い。 本研究会は、理研R-CCSデータ同化研究チームと京大数学教室の応用数学グループとの間の数学応用連携を実質的なものとして深めるため、 2013年8月からこれまで11回に渡り、それぞれの研究室の活動を互いに紹介してきた。 第12回となる今回は、前回までに引き続き、理研および京大におけるデータ同化研究の紹介を行うとともに、 京都大学MACSプログラムにおける活動の紹介として、参加学生によるデータ同化への取り組みを紹介する。
会場: オンライン開催
イベント公式言語: 日本語
-
市民講演会「数学と量子材料のコラボ!」
2020年9月29日(火) 19:00 - 20:30
西森 秀稔 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 客員主管研究員 / 東京工業大学 特任教授)
小澤 知己 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 客員研究員 / 東北大学 材料科学高等研究所 (AIMR) 准教授)理化学研究所(理研)と東北大学は、2019年3月20日に連携・協力の推進に関する基本協定を締結し、数理科学、テラヘルツ光科学、放射光科学、人工知能といった、両機関の強みである研究分野・研究課題を軸として連携研究を進めています。なかでも数理科学研究においては、東北大学・片平キャンパスに連携拠点・SUURI-COOL Sendaiを展開するなど、連携研究のネットワークが広がっております。 このたび、高校生以上を対象として、トポロジーや量子コンピュータといった数学・物理学の最先端の話題をわかりやすく紹介する市民講演会「数学と量子材料のコラボ!」を開催します。 理研 数理創造研究プログラム(iTHEMS)の研究者でもある、東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)の小澤知己准教授と東京工業大学 科学技術創成研究院の西森秀稔特任教授がそれぞれ講演いたします。 プログラム 19:00-19:45 「物理学とトポロジー:半導体・地球物理から生命現象まで」 小澤知己(東北大学AIMR准教授・ジュニア主任研究者、理化学研究所iTHEMS兼任) 19:45-20:30 「量子力学とそれを使った計算の話」 西森秀稔(東京工業大学特任教授、理化学研究所 iTHEMS・東北大学情報科学研究科兼任) 詳細およびイベントの申し込みは、関連リンクよりご参照ください。
会場: via Online
イベント公式言語: 日本語
-
東北大&理研 第2回連携ワークショップ Math meets Quantum Materials
2020年9月29日(火) - 30日(水)
西森 秀稔 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 客員主管研究員 / 東京工業大学 特任教授)
小澤 知己 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 客員研究員 / 東北大学 材料科学高等研究所 (AIMR) 准教授)
邱 靖凱 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 上級研究員)
濱崎 立資 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 上級研究員 / 理化学研究所 開拓研究本部 (CPR) 濱崎非平衡量子統計力学理研白眉研究チーム 理研白眉研究チームリーダー)
足立 景亮 (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 基礎科学特別研究員 / 理化学研究所 生命機能科学研究センター (BDR) 生体非平衡物理学理研白眉研究チーム 基礎科学特別研究員)
クリストファー・ボーン (理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 客員研究員 / 東北大学 材料科学高等研究所 (AIMR) 助教)The second Tohoku University - RIKEN joint workshop, entitled "Math Meets Quantum Materials," takes place from September 29 - 30. Tohoku University and RIKEN have been holding a series of joint workshops based on the agreement on collaboration and cooperation signed in 2019. The second workshop focuses on collaboration in the fields of mathematical sciences and quantum materials; two fields that have significantly merged in recent years. Like topological materials, which are discovered using the mathematical concept of topology, materials science is currently evolving from the conventional way of finding materials. Instead of developing materials with good properties through numerous experiments, materials science is increasingly finding materials using mathematical predictions. This workshop will discuss these latests developments and related topics. Although some lectures will take place in Japanese, the majority of talks will be in English. The deadline for registration is Monday, September 28. For more information, please click on the relevant link.
会場: via Online
イベント公式言語: 英語
-
ワークショップ
京都大学数理解析研究所 共同研究(公開型) 「宇宙惑星ジェットの数理」
2019年7月29日(月) - 31日(水)
共催: 京都大学数理解析研究所 (RIMS)、理化学研究所数理創造プログラム (iTHEMS)
会場: 京都大学 総合研究 15 号館 (吉田キャンパス本部構内) 201号室
イベント公式言語: 日本語
-
コンファレンス
The 7th International Symposium on Data Assimilation (ISDA2019)
2019年1月21日(月) - 24日(木)
The symposium will focus on the cross-cutting issues shared in broad applications of data assimilation from geoscience to various physical and biological sciences. In particular, the symposium will enhance discussions among researchers with various background on, for example, non-Gaussian and nonlinear data assimilation problems, Big Data Assimilation (BDA), high-performance computation (HPC), Uncertainty Quantification (UQ), advanced intelligence (AI) and machine learning, multi-scale and multi-component treatments, observational issues, and mathematical problems. Abstract Submission Deadline: October 14, 2018 at 11:59 p.m. UTC Registration Deadline: December 16, 2018 at 11:59 p.m. UTC Submission/Registration Fee: Free
会場: 計算科学研究棟 6階 講堂
イベント公式言語: 英語
-
ワークショップ
第9回 理研・京大データ同化研究会
2018年7月17日(火) 13:30 - 17:30
参加を希望される方は、7月13日(金)までにお申し込みください。 主催:理化学研究所 計算科学研究センター データ同化研究チーム、京都大学 大学院理学研究科 共催:理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS)
会場: 京都大学大学院理学研究科 6号館 809号室
イベント公式言語: 日本語
-
ワークショップ
iCeMS-iTHEMS Joint Workshop on Interdisciplinary Biology
2018年7月4日(水) 10:00 - 16:30
This is the first joint workshop between iCeMS (Kyoto Univ.) and iTHEMS (RIKEN). The WS is co-hosted by KUIAS (Kyoto Univ.), iTHEMS (RIKEN) and MACS Program (Kyoto Univ.). By exploring the forefront of experimental and mathematical biology, this workshop aims to stimulate novel research directions in these areas and strengthen the connection between Kyoto Univ. and RIKEN. Those who plan to attend the "get-together", please register before June 22 (Fri.) noon. Co-hosted by Kyoto University Institute for Advanced Study (KUIAS), Kyoto Univ. Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences (iTHEMS), RIKEN MACS Program (MACS), Kyoto Univ.
会場: 京都大学 北部総合教育研究棟 201号室
イベント公式言語: 英語
28 イベント
イベント
カテゴリ
シリーズ
- iTHEMSコロキウム
- MACSコロキウム
- iTHEMSセミナー
- iTHEMS数学セミナー
- Dark Matter WGセミナー
- iTHEMS生物学セミナー
- 理論物理学セミナー
- 情報理論SGセミナー
- Quantum Matterセミナー
- ABBL-iTHEMSジョイントアストロセミナー
- Math-Physセミナー
- Quantum Gravity Gatherings
- RIKEN Quantumセミナー
- Quantum Computation SGセミナー
- Asymptotics in Astrophysics SG Seminar
- GW-EOS WGセミナー
- DEEP-INセミナー
- NEW WGセミナー
- Lab-Theory Standing Talks
- 場の量子論セミナー
- STAMPセミナー
- QuCoInセミナー
- Number Theory Seminar
- 産学連携数理レクチャー
- Berkeley-iTHEMSセミナー
- iTHEMS-仁科センター中間子科学研究室ジョイントセミナー
- RIKEN Quantumレクチャー
- 作用素環論
- iTHEMS集中講義-Evolution of Cooperation
- 公開鍵暗号概論
- 結び目理論
- iTHES理論科学コロキウム
- SUURI-COOLセミナー
- iTHESセミナー