iTHEMS × academist オンラインイベント「数理で読み解く科学の世界 2025」
- 日時
- 2025年4月19日(土)10:00 - 15:30 (JST)
- 講演者
- 会場
- via Zoom
- 言語
- 日本語
「数理で読み解く科学の世界」は、2020年より毎年4月に開催しているオンラインイベントです。主催のiTHEMSは、「数学」を共通言語として、物理、生物、宇宙などさまざまな科学分野の横断的な研究をしており、イベントでは、iTHEMS所属の若手研究者4名が最先端の研究について中学生や高校生にもわかるように30分程度の講演を行います。また、一般参加者からの質問やコメントを受け付ける時間も設けています。
詳細、参加お申し込みは、関連リンクをご覧ください。
日時:2025年4月19日(土)10:00〜15:30(開場 9:45)
場所:Web会議サービス「Zoom」(申込者に事前に招待URLをお伝えいたします)
参加費:無料
対象者:中学生・高校生、社会人(どなたでもご参加いただけます)
主催:iTHEMS
共催(企画・運営・宣伝):アカデミスト株式会社
特別協力:NPO法人 数理の翼
タイムスケジュール:
10:00~ 開始の挨拶・イベント概要説明
10:15~ 講演「太陽より熱いスープ - クォーク・グルーオン・プラズマのレシピ」金久保 優花 博士
11:15~ 講演「数、形、対称性」北村 侃 博士
12:10~ 昼休み企画 「数学者と物理学者が語る!これからの数理の未来」
13:05~ 講演「数理と遺伝情報で紐解く人類史」シュパイデル 玲雄 博士
14:05~ 講演「ブラックホールは情報の玉手箱?」横倉 祐貴 博士
15:00〜 アフタートーク
15:30 終了予定