Featured News
Videos
このコンテンツをスキップして次のコンテンツへ数理創造プログラム(Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences Program, 略称 iTHEMS アイテムズ)は、理論科学・数学・計算科学の研究者が分野の枠を越えて基礎研究を推進する、理化学研究所の新しい国際研究拠点です。iTHEMSでは、「数理」を軸とする分野横断的手法により、宇宙・物質・生命の解明や、社会における基本問題の解決を目指しています。
Upcoming Events
-
内部ミーティング
Evolution and origin of complex genetic organisms
2024年9月19日(木) 16:00 - 17:00
トーマス・ヒッチコック (数理創造プログラム 基礎科学特別研究員)
-
ワークショップ
iTHEMS Cosmology Forum #2 - Stochastic gravitational waves: fossils from the early universe
2024年9月27日(金) 9:00 - 18:00
高橋 慶太郎 (熊本大学 先端科学研究部 教授)
杉村 和幸 (北海道大学 大学院理学院 助教)
神野 隆介 (神戸大学 大学院理学研究科 准教授)
多田 祐一郎 (名古屋大学 高等研究院理学研究科C研 特任助教) -
コンファレンス
第5回「医学と数理」研究会
2024年9月29日(日) - 30日(月)
-
ワークショップ
RIKEN Quantum Workshop on “Quantum-Like Modeling” in Cognitive & Social Sciences
2024年10月11日(金) 14:00 - 19:00
-
ワークショップ
Third Workshop on Density Functional Theory: Fundamentals, Developments, and Applications (DFT2025)
2025年3月25日(火) - 27日(木)
Opportunities
-
チームリーダー募集(W24148)
締め切り: 2024年11月10日
チームリーダー 1名(新規設置予定チーム:AI展開分野)。iTHEMSでは、最先端のAI研究と数理科学に基づいて自然科学や社会科学の研究を加速する“AI for Science”を、iTHEMS内外の研究者と協力して推進するチームリーダーを募集しています。
-
チームリーダー募集(W24147)
締め切り: 2024年11月10日
チームリーダー 1名(新規設置予定チーム:数理社会科学分野)。iTHEMSでは、複雑ネットワークの動的構造を理解すると共に、それに基づいて、社会の安定化や持続可能性を追求するための数理研究をiTHEMS内外の研究者と協力して推進するチームリーダーを募集しています。
-
特別研究員または研究員募集(W24096)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員または研究員 若干名。数理遺伝学理研ECL研究ユニット(仮称)に所属して研究を進めるとともに、数学、物理学、化学、生物学、情報科学、計算科学、社会科学などの異分野研究者と、積極的に交流を図れる特別研究員または研究員を募集します。
-
研究員 兼 研究支援専門職(W24060)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員 兼 研究支援専門職 若干名。iTHEMSの研究員として理論研究に従事するとともに、研究支援専門職を兼務し、iTHEMSとUCバークレーの研究交流に貢献する人材を募集します。
-
アシスタント募集(W24079)
締め切り: ポストが決まり次第
アシスタント 若干名。iTHEMSでは、事務業務(契約・経理・人事など)および、学術的な集会や連携などの研究支援を行うアシスタントを募集しています。
-
特別研究員募集(W24022)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員 若干名。iTHEMSでは、生態学・進化生物学・生物多様性科学分野の特別研究員を募集しています。
-
研究員または上級究員募集(W23336)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員または上級研究員 若干名。iTHEMSでは、純粋数学、応用数学、産業数学などの数理科学分野の研究員または上級研究員を募集しています。
-
研究員または上級研究員募集(W23178)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員または上級研究員 若干名。iTHEMSでは、「数理と医科学」イニシアチブの一環として、研究員または上級研究員を募集しています。
-
特別研究員、研究員または上級研究員募集(W23143)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員、研究員または上級研究員 10名程度。RIKEN Quantumに参画する研究者を分野を問わず広く募集します。
-
Seeking a few Postdoctoral Researchers (RIKEN-Berkeley Fellow associated with N3AS) (W22284)
締め切り: ポストが決まり次第
Postdoctoral Researcher (RIKEN-Berkeley Fellow associated with N3AS), a few positions. Theoretical works associated with neutrino physics, nucleosynthesis, dense matter and neutron stars, dark matter, astrophysical simulations, lattice QCD simulations and related fields. Successful applicants will work and spend the first three months at the RIKEN Wako campus, and the remainder of the years at the RIKEN Berkeley Center at the University of California, Berkeley on a long term business trip. The appointments of the RIKEN Berkeley Fellow are made through RIKEN iTHEMS.
Latest News
-
2024-09-13
プレスリリースエムポックス感染者の隔離はどのように終了するのが良い?-隔離終了タイミング検証のシミュレータを開発-
国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学大学院 理学研究科の岩見 真吾 教授(兼 理化学研究所 数理創造プログラム 客員研究員)の研究グループは、オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)および愛媛大学の三浦 郁修 博士らとの共同研究により、エムポックス(クレードⅡ)感染者の隔離を終了するタイミングを検証するためのシミュレータ(シミュレーション用ソフトウェア)を新たに開発しました。 詳細は関連リンクより、名古屋大学 研究成果発信サイトをご覧ください。
-
2024-09-12
今週の論文Week 3, September 2024
Title: Exotically knotted closed surfaces from Donaldson's diagonalization for families Author: Hokuto Konno, Abhishek Mallick, Masaki Taniguchi arXiv: http://arxiv.org/abs/2409.07287v1 Title: Relativistic BEC extracted from a complex FRG flow equation Author: Fumio Terazaki, Kazuya Mameda, Katsuhiko Suzuki arXiv: http://arxiv.org/abs/2409.04361v1 Title: Remote Hawking-Moss instanton and the Lorentzian path integral Author: Daiki Saito, Naritaka Oshita arXiv: http://arxiv.org/abs/2409.03978v1 Title: From annular to toroidal pseudo knots Author: Ioannis Diamantis, Sofia Lambropoulou, Sonia Mahmoudi arXiv: http://arxiv.org/abs/2409.03537v1
-
2024-09-10
ホットトピックFarewell message from Keita Mikami
Our colleague Keita Mikami will move on to a new career as an assistant professor at University of Hyogo as of Oct. 1, 2024. We all will miss him and wish him the best of luck in his latest endeavor. Here is a message from Keita Mikami: My five and a half years at iTHEMS have been truly outstanding. The environment here has been exceptional, significantly enriching my research in many different ways. One of the key highlights has been the stimulating and insightful discussions with researchers from diverse fields. Furthermore, my experiences working on MACS, organizing math seminars, and coordinating other events such as SSP have been invaluable. My research visit to UCB was also an incredible experience. I would like to extend my sincere gratitude to all the researchers and assistants at iTHEMS. I am especially grateful to the director, Hatsuda-san, for his unwavering support.As I move forward, I hope to continue interacting with the iTHEMS community, albeit in a new capacity. Once again, thank you for these five wonderful years.