Featured News
Videos
このコンテンツをスキップして次のコンテンツへ数理創造プログラム(Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences Program, 略称 iTHEMS アイテムズ)は、理論科学・数学・計算科学の研究者が分野の枠を越えて基礎研究を推進する、理化学研究所の新しい国際研究拠点です。iTHEMSでは、「数理」を軸とする分野横断的手法により、宇宙・物質・生命の解明や、社会における基本問題の解決を目指しています。
Upcoming Events
-
セミナー 本日開催
Mathematical modeling of circadian rhythm: temperature compensation and after effect
2024年11月7日(木) 16:00 - 17:00
北口 裕太 (金沢大学 大学院自然科学研究科 博士課程)
-
セミナー
Forming primordial black holes
2024年11月11日(月) 14:00 - 15:30
Zachary Picker (Postdoctoral Researcher, University of California, Los Angeles, USA)
-
ワークショップ
RIKEN iTHEMSのアウトリーチについての研究会 2024
2024年11月15日(金) - 17日(日)
-
ワークショップ
Entanglements & Applications
2024年11月18日(月) 9:30 - 15:00
Myfanwy Evans (Professor, Institute of Mathematics, University of Potsdam, Germany)
Stephen Hyde (Emeritus Professor, Materials Physics, Australian National University, Australia)
Toky Andriamanalina (Ph.D. Student, Institute of Mathematics, University of Potsdam, Germany) -
セミナー
Machine learning applications in neutron star physics
2024年11月19日(火) 15:00 - 16:30
Márcio Ferreira (Researcher, Physics Department, University of Coimbra, Portugal)
-
セミナー
Solving inverse problem via latent variable optimization of diffusion models: An application to CT reconstruction
2024年11月25日(月) 14:00 - 15:00
尾崎 翔 (弘前大学 大学院理工学研究科 助教)
-
コロキウム
第27回 MACSコロキウム
2024年11月25日(月) 14:45 - 18:00
濱崎 立資 (理化学研究所 開拓研究本部 (CPR) 濱崎非平衡量子統計力学理研白眉研究チーム 理研白眉研究チームリーダー)
榎戸 輝揚 (京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二教室 准教授) -
セミナー
The Long Road towards Quantum Simulations of the Standard Model
2024年12月6日(金) 11:00 - 12:00
Dorota Grabowska (Research Assistant Professor, InQubator for Quantum Simulations (IQuS), University of Washington, USA)
-
セミナー
How Neural Networks reduce the Fermionic Sign Problem and what we can learn from them
2024年12月11日(水) 15:30 - 16:30
Johann Ostmeyer (Post-doctoral Fellow, Helmholtz-Institut für Strahlen- und Kernphysik, University of Bonn, Germany)
-
セミナー
Detecting single gravitons with quantum sensing
2024年12月16日(月) 14:00 - 15:30
Germain Tobar (PhD Fellow, Stockholm University, Norway)
-
セミナー
7th QGG Intensive Lectures: Emergence of space-time in matrix models
2024年12月17日(火) - 19日(木)
土屋 麻人 (静岡大学 教授)
-
セミナー
Stochastic Normalizing Flows for Lattice Field Theory
2024年12月18日(水) 15:30 - 16:30
Elia Cellini (PhD, Department of Physics, University of Turin, Italy)
-
ワークショップ
Pebbles in Planet Formation
2025年2月10日(月) - 13日(木)
-
ワークショップ
Third Workshop on Density Functional Theory: Fundamentals, Developments, and Applications (DFT2025)
2025年3月25日(火) - 27日(木)
Opportunities
-
特別研究員または研究員募集(W24214)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員または研究員 若干名。iTHEMSでは、理論物理学分野の特別研究員または研究員を募集しています。
-
研究員または上級研究員募集(W24208)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員または上級研究員 若干名。iTHEMSでは、分野横断的研究の促進に強い意欲を持って主導的な役割を果たす若⼿研究者を募集しています。
-
研究員または上級研究員募集(W24193)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員または上級研究員 若干名。iTHEMSでは、数学(代数学、幾何学、解析学)の研究を進める研究員・上級研究員を募集しています。
-
研究員または上級研究員募集(W24189)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員または上級研究員 若干名。iTHEMSでは、理論生物学、数理生物学、計算生物学、生物物理学分野の研究員あるいは上級研究員を募集しています。
-
研究員または上級研究員募集(W24168)
締め切り: ポストが決まり次第
研究員または上級研究員 若干名。iTHEMSでは、数理科学分野の研究員あるいは上級研究員を募集しています。
-
チームリーダー募集(W24148)
締め切り: 2024年11月10日
チームリーダー 1名(新規設置予定チーム:AI展開分野)。iTHEMSでは、最先端のAI研究と数理科学に基づいて自然科学や社会科学の研究を加速する“AI for Science”を、iTHEMS内外の研究者と協力して推進するチームリーダーを募集しています。
-
チームリーダー募集(W24147)
締め切り: 2024年11月10日
チームリーダー 1名(新規設置予定チーム:数理社会科学分野)。iTHEMSでは、複雑ネットワークの動的構造を理解すると共に、それに基づいて、社会の安定化や持続可能性を追求するための数理研究をiTHEMS内外の研究者と協力して推進するチームリーダーを募集しています。
-
特別研究員または研究員募集(W24096)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員または研究員 若干名。数理遺伝学理研ECL研究ユニット(仮称)に所属して研究を進めるとともに、数学、物理学、化学、生物学、情報科学、計算科学、社会科学などの異分野研究者と、積極的に交流を図れる特別研究員または研究員を募集します。
-
特別研究員募集(W24022)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員 若干名。iTHEMSでは、生態学・進化生物学・生物多様性科学分野の特別研究員を募集しています。
-
特別研究員、研究員または上級研究員募集(W23143)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員、研究員または上級研究員 10名程度。RIKEN Quantumに参画する研究者を分野を問わず広く募集します。
Latest News
-
2024-10-31
今週の論文Week 5, October 2024
Title: Quarkyonic matter pieces together the hyperon puzzle Author: Yuki Fujimoto, Toru Kojo, Larry McLerran arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.22758v1 Title: Nucleon-charmonium interactions from lattice QCD Author: Yan Lyu, Takumi Doi, Tetsuo Hatsuda, Takuya Sugiura arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.22755v1 Title: Exploring the $ φ{\text -}α$ interaction via femtoscopic study Author: Faisal Etminan arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.22756v1 Title: Dispersion kinks from electronic correlations in an unconventional iron-based superconductor Author: Ming-Hua Chang, Steffen Backes, Donghui Lu, Nicolas Gauthier, Makoto Hashimoto, Guan-Yu Chen, Hai-Hu Wen, Sung-Kwan Mo, Roser Valenti, Heike Pfau arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.23044v1 Title: Probing the goldstino excitation via tunneling current noise in a Bose-Fermi mixture Author: Tingyu Zhang arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.20794v1 Title: On learning higher-order cumulants in diffusion models Author: Gert Aarts, Diaa E. Habibi, Lingxiao Wang, Kai Zhou arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.21212v1 Title: Diffusion models for lattice gauge field simulations Author: Qianteng Zhu, Gert Aarts, Wei Wang, Kai Zhou, Lingxiao Wang arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.19602v1 Title: Lattice study of RG fixed point based on gradient flow in $3$D $O(N)$ sigma model Author: Okuto Morikawa, Mizuki Tanaka, Masakiyo Kitazawa, Hiroshi Suzuki arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.19425v1 Title: Physics-informed Neural Networks for Functional Differential Equations: Cylindrical Approximation and Its Convergence Guarantees Author: Taiki Miyagawa, Takeru Yokota arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.18153v1 Title: Threats to cycad biocultural heritage in the Amami Islands, Japan Author: Joshua D. Englehardt, Michael D. Carrasco, José Said Gutiérrez-Ortega, Benjamin E. Deloso, Nobuyuki Matsubara Journal Reference: Plant Species Biology doi: https://doi.org/10.1111/1442-1984.12494
-
2024-10-24
今週の論文Week 4, October 2024
Title: Ceratozamia chinantlensis (Zamiaceae): A New Cycad Species from La Chinantla, Oaxaca, Mexico Author: Miguel Angel Pérez-Farrera, Steven M. Ramirez-Oviedo, Mauricio Gerónimo Martínez-Martínez, Gaspar Moreno Mendez, Ana Guadalupe Rocha Loredo, José Said Gutiérrez-Ortega Journal Reference: Taxonomy 2024, 4(4), 733-747 doi: https://doi.org/10.3390/taxonomy4040039 Title: Ceratozamia guatemalensis (Zamiaceae): A new cycad species from Mesoamerica Author: Miguel Ángel Pérez-Farrera, Pedro Díaz-Jiménez, Maura L. Quezada, Andrea Marroquín-Tintí, Héctor M. Delgado-Montejo, Sandy A. Mendoza-Montejo, José Said Gutiérrez-Ortega Journal Reference: Phytotaxa 668 (1): 63-80 (2024) doi: https://doi.org/10.11646/phytotaxa.668.1.4 Title: Ceratozamia alba (Zamiaceae): A new cycad species from the Selva El Ocote Biosphere Reserve in Chiapas, Mexico Author: Miguel Ángel Pérez-Farrera, Mauricio G. Martínez-Martínez, Gaspar Moreno-Méndez, Andrew P. Vovides, José Said Gutiérrez-Ortega Journal Reference: Phytotaxa 666 (4): 257-276 (2024) doi: https://doi.org/10.11646/phytotaxa.666.4.2 Title: Multi wavefunction overlap and multi entropy for topological ground states in (2+1) dimensions Author: Bowei Liu, Junjia Zhang, Shuhei Ohyama, Yuya Kusuki, Shinsei Ryu arXiv: http://arxiv.org/abs/2410.08284v1
-
2024-10-23
セミナーレポートiTHEMS Biology Seminar by Hirokazu Fukuda on October 17, 2024
On October 17, Dr Hirokazu Fukuda delivered a thought-provoking presentation titled “Digital Twinning of Plant Internal Clocks for Robotics and Virtual Reality Enhancements in Agriculture.” In Japan, the agricultural workforce has decreased by more than 30% over the past decade, creating a growing demand for technological innovations like robotics and AI to support the industry. Dr Fukuda shared his theoretical research, which focuses on understanding so-called, biological clocks that regulate our physiological processes. He has applied this knowledge to operate plant factories, successfully cultivating crops such as lettuce. He emphasized the importance of real-time 3D simulations in future "AI plant factories," where robots will play a central role based on data gathered from sensors within the facility. During his presentation, Dr Fukuda highlighted the role of mathematical research, especially in developing predictive models for plant growth. The seminar, held via Zoom, attracted more than 30 participants and sparked an active and engaging discussion. Thanks Fukuda san for great presentation!! Reported by Gen Kurosawa