Featured News
Videos
このコンテンツをスキップして次のコンテンツへ数理創造プログラム(Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences Program, 略称 iTHEMS アイテムズ)は、理論科学・数学・計算科学の研究者が分野の枠を越えて基礎研究を推進する、理化学研究所の新しい国際研究拠点です。iTHEMSでは、「数理」を軸とする分野横断的手法により、宇宙・物質・生命の解明や、社会における基本問題の解決を目指しています。
Upcoming Events
-
セミナー 明日開催
Can we infer probability distributions from cumulants? Probabilistic approaches to inverse problems
2025年3月18日(火) 15:30 - 16:30
Yang-Yang Tan (Ph.D. Candidate, Dalian University of Technology, China)
-
セミナー
The puzzle of angular momentum conservation in beta decay and related processes.
2025年3月21日(金) 14:00 - 15:30
ゴードン・ベイム (Professor Emeritus, University of Illinois, USA)
-
セミナー
Fast radio bursts as precursor radio emission from monster shocks
2025年3月21日(金) 16:00 - 17:15
Arno Vanthieghem (Assistant Professor, Observatoire de Paris and Sorbonne Université, France)
-
セミナー
A Century of Quantum Mechanics
2025年3月24日(月) 14:00 - 15:30
ゴードン・ベイム (Professor Emeritus, University of Illinois, USA)
-
ワークショップ
Third Workshop on Density Functional Theory: Fundamentals, Developments, and Applications (DFT2025)
2025年3月25日(火) - 27日(木)
-
セミナー
Stability of nonsingular black holes
2025年3月27日(木) 15:00 - 16:30
辻川 信二 (早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 辻川研究室 教授)
-
セミナー
The rarer-sex effect
2025年3月27日(木) 16:00 - 17:00
Andy Gardner (Professor, School of Biology, University of St Andrews, UK)
-
セミナー
Gauge subtleties and the finiteness of loop corrections beyond slow roll
2025年4月3日(木) 14:00 - 15:30
Danilo Artigas (京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二教室 学振特別研究員PD)
-
セミナー
Artificial Intelligence and Neuroscience
2025年4月11日(金) 14:00 - 15:30
近添 淳一 (広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター 教授)
-
セミナー
From Galaxies to Cosmological Structures: The Multi-Scale Influence of Cosmic Rays
2025年4月18日(金) 14:00 - 15:15
Ellis Owen (理化学研究所 開拓研究本部 (CPR) 長瀧天体ビッグバン研究室 基礎科学特別研究員)
-
コロキウム
第28回 MACSコロキウム・2025年度MACS学生説明会
2025年4月25日(金) 14:45 - 18:30
鍛冶 静雄 (九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 教授 / 京都大学 大学院理学研究科 附属サイエンス連携探索センター (SACRA) 教授)
-
ワークショップ
Recent Developments and Challenges in Tensor Networks: Algorithms, Applications to science, and Rigorous theories
2025年7月28日(月) - 8月8日(金)
Opportunities
-
特別研究員、研究員または上級研究員募集(W24328)
締め切り: ポストが決まり次第
特別研究員、研究員または上級研究員 6名程度。iTHEMSでは、RIKEN Quantumに参画する研究者を広く募集しています。RIKEN Quantumでは物理学、化学、生命科学、人文学を縦糸、計算科学、情報科学を横糸として、量子コンピュータ実機や量子シミュレーターを活用した学際研究を推進しています。
-
2026年度 基礎科学特別研究員 募集
締め切り: 2025年4月3日
理研において自由な発想で主体性を持って基礎研究を強力に推進する若手研究者を、2026年度採用の基礎科学特別研究員として募集しています。
Latest News
-
2025-03-13
今週の論文Week 3, March 2025
Title: Gyromagnetic Angular Momentum Interconversion in Neutron Stars Author: Hiroshi Funaki, Yuta Sekino, Hiroyuki Tajima, Shota Kisaka, Nobutoshi Yasutake, Mamoru Matsuo arXiv: http://arxiv.org/abs/2503.06068v2 Title: Quartet correlations near the surface of $ N = Z $ nuclei Author: Yixin Guo, Tomoya Naito, Hiroyuki Tajima, Haozhao Liang arXiv: http://arxiv.org/abs/2503.07051v1 Title: Landscape computations for the edge of chaos in nonlinear dynamical systems Author: Motoki Nakata, Masaaki Imaizumi arXiv: http://arxiv.org/abs/2503.06393v1 Title: A diagrammatic approach to the Rasmussen invariant via tangles and cobordisms Author: Taketo Sano arXiv: http://arxiv.org/abs/2503.05414v1 Title: Mirror-skin thickness: A possible observable sensitive to the charge symmetry breaking energy density functional Author: Tomoya Naito, Yuto Hijikata, Juzo Zenihiro, Gianluca Colò, Hiroyuki Sagawa arXiv: http://arxiv.org/abs/2503.05147v1
-
2025-03-12
ホットトピックFarewell message from Jizhou Li
Our colleague, Jizhou Li, will be joining Professor Akira Shudo's group in the Department of Physics at Tokyo Metropolitan University as a postdoctoral researcher, starting April 1, 2025. We will all miss him and wish him the best of luck in this new endeavor. Here is a message from Jizhou: As I move on to my next position at Tokyo Metropolitan University, I just wanted to say a big thank you to all of you. I’ve really enjoyed the discussions, collaborations, and all the insightful talks at iTHEMS. The biology seminars and coffee meetings, in particular, have been a fantastic learning experience for me. Luckily, since I live just 1 km from RIKEN, I’m not going too far! I still plan to drop by for the biology seminar every Thursday, so I’m looking forward to more chats and discussions with you all. Thanks again, and see you around!
-
2025-03-12
受賞情報iTHEMS received the "RIKEN Diversity Innitiative Award 2024"
On March 7, 2025, iTHEMS was honored with the "RIKEN Diversity Promotion Award 2024." This marks the second consecutive recognition, following our receipt of the same award in 2023. The award acknowledges our collaborative efforts with Nara Women's University, including lectures and a visiting program since 2020, as a forward-thinking initiative to promote the active participation of women in science. A heartfelt thank you to everyone who contributed to making this initiative a success!
Upcoming Visitors
-
来訪中
ゴードン・ベイム
数理創造プログラム 客員主管研究員 / Professor Emeritus, University of Illinois, USA期間: 2025年3月2日(日) - 31日(月)来訪場所: 理化学研究所 和光キャンパス -
来訪中
Kee-Taek Kim
Ph.D. Student, Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST), Republic of Korea期間: 2025年3月16日(日) - 24日(月)来訪場所: 理化学研究所 和光キャンパス -
Andy Gardner
Professor, School of Biology, University of St Andrews, UK期間: 2025年3月24日(月) - 28日(金)来訪場所: 理化学研究所 和光キャンパス